USCPAを取得するメリット

1.アメリカの公認会計士資格であるUSCPA

USCPAとはアメリカの公認会計士資格のことで実施機関は全米州政府会計委員会(NASBA)です。
この試験は東京や大阪でも受験が可能ですが全て英語で、合格するとアメリカの州ごとに営業許可を取得してその州での公認会計士として働けます。

一見、アメリカ人のための資格に感じますが、近年は日本の大手専門学校のカリキュラムにも専門のコースが出来たりと日本人の間では受験者が増えています。

日本人が取得するメリットはいくつかあって、海外とパートナーシップを組んでいる企業だと国際的な会計基準が必要になります。
海外の会計基準を理解出来る能力があることをアピール出来て、現在外資系企業などに勤務している人のキャリアアップや国際的なビジネスを展開している企業への転職などにも有効です。

日本の公認会計士だと合格率もかなり低く、多くの科目数にそれぞれ多くの勉強も必要で資格取得に対してかなりの時間が必要になります。
一方、USCPAの試験科目は財務会計と監査論、企業経営環境・経営概念、商法・税法の4科目だけでそれぞれの合格率も割と高く働きながらでも資格が取れるとも言われてます。

ただ、難しいことには違いないので勉強は必須で、独学で合格するには長期間でも勉強が出来る環境を整える必要があります。

2.USCPA試験に合格すると英語力を証明できる

試験は全て英語で行われるので苦手な人だとかなり難しいですが、合格すると英語力を証明することも出来ます。
英語を学ぶきかっけが無かった人でもこれを機会に、英語を学べればスキルアップにもなります。

最近は、Fintech(フィンテック)という言葉もよく聞かれるようになりましたが、決算書を作成することが目的な会計システムも色々なサービスへと繋げることで便利に使えます。

社会がIT化していく中で公認会計士としても一定レベルのIT知識が必要になっていて、この資格はITの基礎も試験範囲なので改めて基礎から学ぶことが出来ます。経理や会計の知識以外にビジネスパーソンとしてもスキルを磨けます。

ライセンスを取得するとスキルを維持するために必要な研修を継続的に受けることになり、継続的な教育は「CPE」と呼ばれる単位制で、資格取得後も勉強を続けることでスキル維持にも役立ちます。

州ライセンスを取得したら相互承認協定を結んだ国でも公認会計士として働けて、公式サイトではオーストラリアやカナダ、メキシコにアイルランドなどが対象となってます。

3.転職活動をするときにもUSCPA資格は高い評価を得やすい

国内の企業にも広がっていて外資系や海外事業を展開する企業、このような企業と関わるコンサルティング会社や監査法人、会計事務所なども必要とされてます。

転職だと取得だけでなく専門的な知識や経験も必要なことも多く、中途採用では、資格単体ではなくあくまでこれまでの知識や経験が重視されます。
ただ、これから海外事業を展開したい企業や、関わっているコンサルティング会社や監査法人だと海外の会計知識がある人は欠かせない人材で、このような会社への転職活動をするときにもこの資格は高い評価を得やすいです。

海外事業部門がある企業だとこの資格の取得はおすすめで、経理職やそれ以外でもアメリカの会計ルールを知っていると外国と仕事をするときにも役立ちますし、職域を広げるきかっけや昇進時の良い判断材料にも繋がります。

海外事業部門の業務自体に興味がある時も、メリットがあって資格を取得してからアピールをすることで海外事業部から引き抜かれるチャンスが来るかもしれません。

4.USCPAは海外子会社を持っている企業からも重要視される

外資系企業に就職や転職を考えている時もおすすめで、外資系企業だと認知度が高く資格があると有利に働きやすいです。
外資系は年功序列ではなく個人のスキルを重視する考えが強く、自分を磨いて高めて努力をする人は歓迎されやすいです。

海外子会社の実績を管理するには言語や会計基準の違いが大きな障壁となるので、語学力と国際的な会計基準についての見識があるUSCPAは海外子会社を持っている企業からも重要視されます。

密かに転職活動をしている経理職でもこの資格を取得してキャリアアップは向いていて、過去の経理経験にこの資格がプラスされることで外資系企業からのオファーなど良い条件での転職がしやすくなります。

経理職やビジネスパーソンとしてのキャリアアップが出来る資格で、将来海外で公認会計士として働ける選択肢も出来ますし、たくさんのメリットもあります。

5.まとめ

海外事業部門がある企業に勤務している時や、外資系企業や海外子会社をもつ企業への就職や転職、転職活動をしている経理職にはおすすめです。
日本の会場で受験が開始されてから国内でもこの取得者は増えてます。

6割以上はスキルアップやキャリアアップを主な受験理由にしていて、全て英語の試験になるのでそれをクリアしたらかなりの英語力もあって国際基準のビジネススキルもあるという証明になります。

外資系企業や海外展開を視野に入れている企業なら、公認会計士ではなくてもグローバルな人材は非常に魅力的です。

派遣で事務員として働くメリット

1.派遣なら大手の企業で働くことが出来る

派遣で事務員として仕事をするメリットは、正社員では入社することが出来ないような大手の企業で働くことが出来るケースが多い点にあります。
長引く不況で、正規の社員をあまり採用しない会社が多くなっていますし、事務員の採用を控えている会社も多いですが派遣の場合、社員とは違った枠での採用となりますので有名企業で仕事ができることが多いです。

私も以前、派遣に登録していたことがあり大手企業に通っていた時期がありましたが正社員では採用されないような企業でしたのでとてもうれしかった印象があります。

確かに、中小企業でも正社員の方が待遇は良いのかもしれませんが大手で仕事をするメリットというのも有りますし、現在はお休みしていますが有名企業の事務員として仕事をしていることを誇りに感じました。

営業よりも事務職が好きという方で、何らかの資格を持っている方はすぐにでも働ける仕事は派遣ならたくさんありますし交通費は出ないケースが殆どですが時給がパートよりも良いので、子育てが一段落したという人には最適です。

結構融通が利いて子供の行事などでも休ませてもらえますし、派遣元の担当と長年の付き合いになれば好みの仕事を振ってもらえますのでマネージャーのような感覚で付き合えます。

2.研修制度があって一般的なパートよりも時給はよかった

パートやアルバイトの場合、自分で仕事を決めて面接などのやり取りもすべて一人でやらなくてはなりませんが、そうした作業が担当制になっているので仕事を紹介してもらえるメリットは非常に大きいです。

私の場合、パソコンのスキルがおぼつかなかったのですが、研修制度があって無事仕事に就くことが出来ましたし時給も一般的なパートよりもずっと高くて1000円台だったので助かりました。

事務職の募集は、正社員ではなかなかありませんし非正規は不安定というイメージがあるかもしれませんが、登録しておけば結構仕事はまわしてもらえますし正規社員にこだわらないのであれば収入はかなり良いので、おすすめです。

仕事の経験がある人なら、ちょっとした研修を受けるだけでたくさんの仕事の中から選ぶことも可能ですし、パーと違って時給が良いことや大手で仕事が出来るのもメリットと言えます。

登録会なども色々な場所でやっていますし、遠方まで出向かなくても良いシステムも導入されていますので職を探しているという方は、登録してみてはいかがでしょうか。
ネットから申し込みをすることが出来ますし、稼ぎたい人にはおすすめです。

派遣事務港区

期間工の給料が良い秘密とは?

BMW

期間工が残業で稼げる?

私は過去に2回期間工で働いたことがありますが、その時に感じたのは給料が良い秘密は時給が高いことだけではないということです。

期間工にもよりますが、時給は1,300円~1,500円程度です。
1日8時間働けば日給は約1万円~1万2千円となります。

それだけなら月に23日働いたとして25万円前後となるでしょう。
私が過去に2回働いた工場ではいずれも月収は28万円以上は安定してありました。

その秘密は残業にあります。

残業をすると時間あたりの賃金が最低25%増しされます。
時給1,000円でも1時間あたり1,250円になるということです。

しかも25%というのは最低の数値ですので工場によっては50%増しされることもあります。
私の経験上ほとんどは25%増しですが、50%増しということも一度だけありました。

夜勤手当についても最低25%増し

もう1つの秘密は夜勤にあります。
工場の仕事は交代勤務となっていることが多く、その場合には夜勤手当もつきます。

夜勤手当についても最低25%ですが、こちらは25%が適用されるケースがほとんどかと思われます。
私は過去にいくつもの工場で働いてきましたが、夜勤手当はいつも25%でした。

単純に時給で計算したら24万円だったとして、実際に支給される給料が30万円前後になるのは残業と夜勤があるからです。
残業や休日出勤が多かった月には35万円くらいもらえるときもありました。

※参考ページ・・・残業や夜勤が多い期間工

期間工で働けるのは18歳以上の人ですが、まだ20歳くらいの若い人でも35万円の給料をもらえる可能性があるということです。
若いうちからそれだけの給料をもらえるということは魅力的ですが、30代後半くらいになると同じ仕事は続けられなくなってきます。

体力がとても要求されるからです。
今だけを考えずに将来のこともしっかりと考えておくことが大切です。

肉体労働

ボーナスのようなものも支給される

期間工は契約社員という勤務形態となりますがボーナスのようなものも支給されます。
最初の半年では30万円前後の満了金が支給されます。

会社によって異なっており、満了金は20万円程度だが毎月皆勤手当てが2~4万円支給されるということもあります。
毎月もらえる皆勤手当てと満了金をあわせると同じくらいの金額になるので、大手メーカーなら待遇にさほど差がないと思われます。

個人的には毎月皆勤手当てをもらったほうが得だと感じました。
なぜなら満了金は期間満了まで働かないともらえないので、途中で病気などなんらかの事情で退職したらもらえないという不安があったからです。

そのほか、入社祝金・食事手当てなどが支給されることも増えています。
年収で計算するとだいたい400万円前後となるでしょう。

給料やボーナスは長く続けるほどアップしていきますので、3年働いていたら450万円くらいになるようです。
私は1年以内に辞めてしまったので残念ながらそれほどはもらえませんでした。

期間工として働くなら目的をしっかりと持つことが大事

このようにとても条件が良い仕事であり、20代前半のときには公務員や大企業勤務のサラリーマンよりも高収入となるかもしれません。
しかし30代になってくるとその差はほとんどなくなり、40代になったら正社員として長く働いている人に逆に大きな差をつけられているでしょう。

期間工として働くのは悪いことではありませんが、目的をしっかりと持って働くことです。
フリーターの定義は「35歳までの若者で正社員ではない人」なので期間工もフリーターにあたります。

そのまま大手自動車メーカーで正社員になることを夢見ている人もいますが、実際にはとても狭き門です。

正社員登用有りと求人に書かれていることは多いものの、数百人ものスタッフが働いており年間その中から数名が正社員に登用されるのみということもあります。

会社が欲しいと思える人材の基準は1つではないので、たまたま会社から好かれたという運の要素も絡んできます。
大手企業の正社員は諦めて中小企業の正社員の仕事を見つけるという選択枝も考えておくべきです。

ポルシェ

期間工だけでなく大切なことはその仕事が自分に合っているということ

30代になってくるとそれほど魅力的な仕事ではなくなってきます。
体力が必要な仕事なわりに、30代の人の平均収入と比べてやや給料が良いという程度だからです。

それでも通常のアルバイトの仕事に比べたらはるかに高収入なので30代になってからチャレンジする人もいます。
理想としては20代のうちにがっつりとお金を貯めて、20代後半くらいには正社員になっておくというルートでしょう。

とてもハードな仕事と言われていますが、感じ方は人それぞれです。
10キロマラソンを完走したあと「気持ちいい」と言う人もいれば「もう二度と走りたくない」と言う人もいるのと同じです。

大切なことはその仕事が自分に合っているということ。
楽しい仕事をやりながら高収入を得られたら一番最高でしょう。

無理をしないということも大切です。
お金を得るために無理をして体を壊してしまったら、治療費などを含めると総合的に損をします。

仕事なのである程度は我慢も必要ですが、バランスをうまくとりましょう。

ファクタリングで売掛金の回収を迅速にします

売掛金は不良債権になる可能性がある

売掛金いわゆるつけのことですが、商売上口約束などでつけで商品やサービスを売ることがよくあります。
このつけはいずれは現金に出来るにしてもすぐにはお金になるわけではありません。

またいつまでにお金として受け取れるのかはその取引先ごとに異なり、そして何よりも問題になるのが回収が出来なくなる可能性があることです。
つけで商売をしている相手が倒産などをしてしまうと、貸し倒れとなって不良債権になってしまいます。

売掛金は一刻も早く現金化したい

こうした問題から一刻も早く現金化したいと思う人が多く現れました。
ただ長年の得先となると現金商売が難しいケースもしばしばあるものです。

その流れをばっさりと切ってしまうと後でその得意先とのやりとりが難しくなることもあり得ます。
そのため現金でもらいたいけどなかなか言い出せない、契約の変更は難しいと思うことが多くあるわけです。

このようなときにはその売掛金の回収を行うファクタリング業者に任せることで解決できます。

ファクタリングの仕組みについて

商品を売った得意先ではなくその売掛金をファクタリング業者に渡すわけです。
その業者は手数料を差し引いて現金にして渡します。

さらに期日が来る頃に最初の得意先に回収を促すわけです。
この方法では最初に売ったことによるつけで売ったところはすぐに現金にしておくことが出来ます。

ファクタリング業者の収益は手数料

次にファクタリング業者は手数料も含めて売掛金を引き取り、現金に換えていきます。
実質的にはこの手数料が収益となる部分です。最初に買った側はファクタリング業者に購入代金を支払います。

つけが貸し倒れとならなければ誰も損をしないやりとりです。
手数料が差し引かれてもその手数料以上に最初の売り上げ代金の回収が出来なくなる方が大赤字ですから、多少は目をつぶってもいいと思うところです。

手数料収入で商売を行う業者も回収さえ済んでしまえば手数料分が商売をしなくても手に入ります。
最初の購入業者も代金はいずれ支払わなければならないわけで、その代金を得意先に支払うのかあるいは別の業者に支払うのかの違いです。

大量に仕入れての現金商売という形

この取引ではいつも現金払いをしているところは、対象になり得ません。
いわゆるディスカウントストアの中には大量に仕入れること及び現金での商売ということで、安価に仕入れることに集中している業者もいます。

こうした業者にはファクタリング業者に関わる必要がなくメリットもありません。
現金払いで即決の業者の方が安心して取引が出来ることに変わりはなく、貸し倒れやいずれ回収するときの交渉などの時間を無駄にしないで済むメリットもあります。

 

参考文献

1.手形割引とファクタリングについて

接待や会食で気を付けるべきこと

接待の注意点

会社員や個人事業主として働いていると、仕事の取引先との関係がとても重要になってきます。
仕事だけの付き合いだけでは日頃お世話になった気持ちを表すには足りないと感じたり、これからさらに関係を強化していきたいと考えたときは、接待を行ったり会食の場を提供することがあります。

一緒に食事をすれば、仕事だけでなくプライベートな話も自然と出てくるようになるので、それがきっかけとなってさらに信頼感が生まれたり、新しい仕事に結びつくことが期待できます。

会食や接待にかかる費用は当然ながら、おもてなしをする側が全額支払うことになりますが、相手をただ招くだけではいけません。
気を付けるべきことがいくつかあり、そのうちの1つがお店選びです。

同僚や友人たちと出向くには楽しい居酒屋ですが、まだそれほど近くない関係であり一定の節度を保たなければならない間柄と一緒に出向くには、少し場違いの場だといえます。

居酒屋はお酒を楽しく飲むことが目的のお店ですから、他のお客さんは騒がしくなることも考えられるので、会話が成り立たなくなる可能性もあります。
一方で、高級過ぎるお店も相手に圧迫感を与えてしまうことになるので注意が必要です。

お店の事前リサーチは入念に行うこと

そして会食にかかる費用だけでお店を判断するのではなく、しっかり話ができる空間があるのか、相手が好みの味を提供してくれるのかを事前に確認しておくことが大事です。
会社が主体となって接待を行うのですから、利用した飲食店にも責任を持つことになるからです。

お酒が苦手な人もいますし、アレルギーを持つ人もいますから、それほど過度になる必要はありませんが、ある程度のリサーチをしておくと安心です。
時期によってはお店が混雑をしていて、食事が出てくるまで時間がかなりかかってしまい、相手に不快感を与えてしまうということもありますお店選びは熟慮することが欠かせないです。

そしてもう1つは、接待をするときの身だしなみです。
基本的に相手よりも高級なアクセサリーやスーツは身に付けないようにして、あくまで相手を盛り立てるような気持ちでいることが重要です。

男性はスーツですが、女性もダーク系のスーツを身に付けて、ジャケットのボタンは全てしめておくようにします。
おもてなしをする相手によっては、高齢の方を中心に座敷のほうがくつろげるということがあります。

座敷の場合は女性はフレアスカートなど膝が隠れるようなものを着用したり、パンツスーツを選ぶようにするとよいでしょう。
座敷で正座をするときや椅子に座るときに過度に足などを見せないようにすることが控えめに見せることができます。

接待する側は飲み過ぎないこと

そして当然のことですが、接待を行うときは自分がお酒を飲み過ぎたり酔っぱらわないようにします。
お酒を飲むと意識が飛んでしまい、普段とは違う雰囲気になったり暴言を吐いてしまう人が少なくありません。

もてなす側であり、相手には好きなものを飲んだり食べたりしてもらいますが、自分はお酒を控えるようにします。
進められれば少し嗜む程度にしておくほうがいいでしょう。

その理由として、会食が終わった後は駅に近ければお店の前で解散ということもありますが、大抵はそのまま帰宅するためにタクシーを利用することになります。

もちろんタクシー手配や利用料金ももてなす側が支払うことになるので、食事が終わった後にも雑用があります。
用意していたお土産を渡したり、飲食店での清算も行わなければなりませんから、酔っぱらっている場合ではありません。

お酒が入ったとしても、仕事の一環として気持ちを引き締めることが必要です。

話の内容が一番大事で

そして最後は、接待の場で何を話すかということです。
おもてなしをしているのだから、仕事をくださいというあからさまなことは絶対にしてはいけないことで、まずはさいきんの景気や天気など差しさわりのない話題を出します。

それから相手側から仕事に関しての話が出たら応じるようにしますが、自分から仕事を持ち出すのはやめておくほうがよいでしょう。

会食の場には仕事を切り離して、ただ楽しみたいという気持ちで参加される方もいるので、過度に仕事の話にこだわってしまうと嫌がられてしまう可能性があるからです。

ただ具体的な仕事の話はしなくても、雑談をしているうちに相手が信用できる人であるかどうか、興味をもっているものが何かを知ることができるチャンスがあります。

それを生かして次の仕事につなげられるかどうかは、それぞれの力量次第だといえます。

その他に気を付けたいことは、飲食店での座る位置です。
招いた側が約束の時間よりも早く到着して迎え入れて、上座に案内するのが一般的な流れです。

しかし時には約束の時間よりも早く先方が到着されていて、ウェイティングルームがないためそのまま予約席に通されることがあります。
予約席で上座ではなく他の席に座られていた場合は、さりげなく席の移動をお願いすることになります。
ただ相手に余計な気遣いをさせてしまうことになるので、招く側が必ず迎え入れるように心がけましょう。